SDGs

SDGsへの取り組み

株式会社工研技術とSDGsのロゴ

株式会社工研技術はSDGsの趣旨に賛同しています。
私たちが今できることをここに宣言し、具体的行動に移し、SDGsが掲げるゴールを目指します。

SDGsの17のゴール
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)とは?

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

Action01
環境保護への取り組み
資源を有効活用することで
持続可能な社会の実現を目指します

パーチなどの廃材を再利用して新しい建築物を建てる、完全循環型リサイクルシステムを構築しています。
また、改修や再生工事などのリノベーションを促進することで建物の寿命を延ばし、既に使用されている資源を大切にする取り組みを行っています。
弊社では、パネルの切断や加工が不要な床先行工法を採用しており、コストの削減や環境保護にも繋がっています。

環境保護への取り組みのイメージ写真とSDGsの目標
Action02
外国人労働者への取り組み
外国人雇用を積極的に行い
働きがいや経済成長の向上に貢献します

外国人労働者を積極的に雇用することで、国や人々に対する不平等を減らし、お互いの文化や違いを認め合える環境づくりを行っています。
また、誰もが自分らしくやりがいをもって働ける職場づくりを目指し、生活水準の向上を図っています。
平等な雇用の創出は、業界の発展に必要不可欠であり、経済成長にもつながると考えています。

環境保護への取り組みのイメージ写真とSDGsの目標
Action03
働く人への取り組み
働くすべての人に
健康的で安心な労働環境を

弊社では、すべての従業員に健康診断を受診させることで、社員の健康を第一に考えています。
また、インフルエンザやコロナウイルスなどの予防接種を会社が全額負担することで、感染病や流行病などにも細心の注意を払っています。
すべての人の健康的な生活を確保することで、安心して働ける職場づくりを目指しています。

環境保護への取り組みのイメージ写真とSDGsの目標